tonkachiの森の家作り日記

那須高原にハーフビルドでカントリーハウスを建てる

倉庫づくり

 

家の中もまだ出来てないんですが、引っ越すに当たってバイクやらタイヤやらを入れとく場所が必要ってことで、晴れた日を狙って倉庫も作り始めました。

 

こないだもらってきた古材を使います。

 

 

位置としてはこちらです。

お家と平行ですね(^^)/

 

 

2.5m×3.5mくらいでそんなに大きくないので結構進みが早いです。

 

 

壁は鎧張りって言うんでしょうか。

またもや木材アウトレット屋で安く購入したヒノキの板を重ねて張ることにしました。

 

 

DIY好きの友人たちに集まってもらって、横並びになってみんなで釘打ちしてゆきました。ちなみに中学生の男の子以外みんな女性です!(^^)!

 

 

屋根作りはお父さん。

 

 

屋根材はビバホームで買ってきたオンデュリンという製品。

ちょっとおしゃれなトタン屋根って感じです。

色は4色あって、迷ったけど赤にしました!

 

 

雪が降る前に無事完成しました。よかった^^

 

 

本当は色々しまいたかったんだけど、バイクと草刈機といただいた手押しトラクターでほぼ満杯になってしまった(-"-)

 

もう一個必要かな…倉庫…

 

横浜までお出掛け

 

この間、ダンプで横浜港まで行って来ました。

 

足りなくなったフローリングを追加注文していたんですが、スウェーデンからやっと届いたんです。

 

港が広くて若干迷いましたが、無事受け取ることが出来ました。

 

 

 

せっかくここまで来たし、せっかくダンプで荷物も積めるので、当然IKEAにも寄ってお買い物してきました。

 

購入したものはこちら♬⬇

 

まずは、もうすでに荷物が色々とのっかっていますが、このテーブル。

 

自分で作ろうと思ってたんですが、シンプルで好みの感じだったし、何よりも安かったので買っちゃいました。これで二万円くらい。材料費と手間を考えたら買いです!

 

 

うちはお客さんが多いので、大きいのが良かったんですが、このテーブルの良いところは伸縮可能ってとこなんです。

 

上の天板が左右にスライドして、間に二枚余分の板が入るようなになっています。(普段は下のようにしまっておくことが出来ます)

 

広げると最大2m20cm位になるので8人は座れる!(≧∇≦)bイイネ~

 

 

次にキッチンワゴン。

 

これも買う予定ではなかったんですが、木製でサイズも良かったし、やっぱり安かったので思わず買ってしまいました。1万2000円くらい。

 

置いてみたらなかなかいい感じです。

棚が二段と引き出しも2つ付いてて収納力もばっちり(*^^*)

 

奥側の足にはローラーが付いてるので移動もラクラク❤

 

 

 

 

次に洗面の鏡。

 

 

収納付きで~す。

 

洗面の棚も造作するつもりでしたが、もうこれも買った方が早い!

 

IKEAってホント素晴らし(ノ^^)ノ

 

 

あとはこういう細々したもの。

 

もっと色々買い物したかったけど時間がなかった😳

絶対また行くぞ!!!

 

 

 

で、後日、届いたフローリングで二階のホールが無事完成しました。

 

 

塗装して、

 

 

隙間に適当に手摺りを付けて、

 

 

巾木を付けて、

 

 

爽やかなホールが出来ました!

 

ここは日当たりも良いし、ストーブの熱で暖かいし、適度な狭さでとても居心地が良いんです(*^o^*)

 

ベッドを置いてここで寝起きしたいくらいです~( ´艸`)

水廻りのガラスコーティング

 

分かっていたけど、キッチンタイルの目地がすぐ汚れます(-"-)

思っていたより汚れます…

すでにコーヒーやらお茶のシミがついています。

 

まずい…

 

いちいちシミを気にしながら生活するのはストレスだし、どうしようか。

と思いネットで調べてみると、ガラスコーティングという方法があることが分かりました。一度塗っておくと半永久的に持つらしいし、シンクなどにも塗っておくと掃除が格段に楽になるのだとか!

 

はい、採用決定です。

 

ポチっとしてすぐに届きました。

ちょっと高かったけど、今後のことを考えて先行投資のつもりで思い切って購入。

まず専用のシーラーを塗って、24時間以上乾かしてから、その上に本番のコーティングだそうな。

 

 

すると…まあ、何ということでしょう。

ピカピカに☆

 

 

シンクにも

 

 

コンロ回りも

 

 

ついでにガスコンロにも

 

 

トイレの洗面

 

 

洗面所のシンクとタイル

 

 

水回り関係のほとんどをコーティング出来ました。

 

で、どうなったかと言いますと、

コーヒーをこぼしてみます。

 

 

おおっ見事にはじいています!(≧∇≦)b

さっと拭いて元通りピカピカ✨

サイコーです!

 

これで汚れを気にせず料理が出来ます。

シンクの方も本当に汚れが付きにくくなりました。

 

タイル目地の汚れにお困りの方、ガラスコーティング断然オススメです!

 

 

 

 

玄関が完成

 

西側デッキの作製と並行して玄関のタイル貼りを行っていました。

 

 

タイル貼りはキッチンや水廻りで散々経験済みですので、ここは面積も狭いし余裕で終わるはず…だったんですが…(^^;)

 

 

玄関ということもあって、水がたまらないように入口に向かって傾斜を付けたんです。

 

本来は下地でやるんでしょうけど、この度はボンドを盛って調整しちゃったんですよね。

 

一見うまく出来たんですが…

 

 

 

これが全然乾かなかった!笑

 

盛りすぎたボンドがふわふわのまんまで待てども待てども硬くならず、二週間待っても結局乾かなかったので…

 

貼り直しました(-ω-;)

(悲しいので写真はありません)

 

で、やっと目地。

 

 

こんだけの玄関に時間が取られてしまいましたが、何とか完成して良かったです。

 

皆様、タイルのボンドはくれぐれも施工書通りに薄く塗ることをお勧め致します。

 

サンセットデッキ

 

タブレットの電源が入らなくなり、更新がすっかり滞っておりましたが、ようやく復活。

 

ちゃんとその間も作業は着々と進んでいましたよ~!

 

 

 

田舎に住んでいると、知り合いやら近所の人やらからいろんなものがもらえるんですが、今回は古材をたくさんもらってきました。

 

 

 

西側にもデッキを作る予定でしたので、早速使わせていただきますよ。

 

本当は早く中を仕上げたいところなんですが、雪が降っては作業が出来なくなるので先行して行うことにします…

 

ちゃっちゃと終わらせましょう!

 

 

いただいた古材を柱にして、後はツーバイ材で組んでいくだけの簡単なデッキです。

 

 

床の部分もツーバイ材をすのこ状に。

上から見えないように下からビス留めしています。

 

 

二階のドアを開けてみると…

 

 

おおっ!なかなかのナイスビューです!

期待してなかったけど、なんと下に流れる川も見えました((((*゜▽゜*))))

 

すごく良いです!!写真ではちょっとわかりづらいけど…(^^;)

 

 

あとは手摺りを付けて

 

 

 

完成しました(ノ^^)ノ

 

 

なかなかの出来栄え~♪

 

ここは単に布団が干せればいいと思ってたんですが、西の山に沈む夕陽を見るのが楽しみになってきました(o^^o)

 

と言うわけで、ここはサンセットデッキと名付けました☀笑

 

 

キッチンのタイル張り

ついに那須山にも雪が積もりました。

本格的な冬がもうそこまで来ています❄

 

まずい…

 

早く引っ越ししないと…

 

 

と言うわけで、最後の大仕事に取りかかりました。

 

見よ、このタイルの山を…(げんなり

 

ずっと外に放置してあったので、全部洗って中に運び入れまして、もうすでに疲れています(@_@;)

 

これを一枚ずつキッチンダイニングに並べてゆかねばなりません…ふう。

 

 

同じタイルをすでにトイレと洗面に張ったのですが、狭い面積でも目地が揃わなくて結構苦労したので、今回は床に線を描いてそれに合わせて張ることにしました。

 

うむ。ひとつづつ学んで、成長しているぞ!(*^^*)

 

 

線があるので楽々!最初からこうすれば良かったよ(^^;

いいペースで進んでいます。

 

 

じゃんじゃん張ったるで~

 

 

次の日にはダイニングから一気にキッチンも。

タイルだと足が冷たい可能性があり、若干の反対意見もありましたが、ま、いいでしょう。

その時は暖かいスリッパを履いてください(* ̄∇ ̄*)

 

柱の下や端っこはタイルをカットする必要があります。

面倒な作業は完璧主義者tonにお任せいたしますm(__)m

 

 

三日目。目地入れです。

寒い日でしたので、薪ストーブをガンガン燃やしながらの作業。

 

何だかちょっと優雅に見えます( ̄∇ ̄*)ゞ

 

 

 

これはもう何も考えずに出来るのでどんどん進みます。

 

 

引き続いて、余分な目地の拭き取り。

 

 

どうでしょう!ピッカピカです✨

いや~思ったより早くそして上手に出来ました。

床が白くなったので余計に部屋も明るくなった感じ🎶

 

大満足です(*^O^*)

 

 

これで家の中の主だった作業は大体終わりです。

あ、玄関にもまたこの同じタイル張るんですがね。

 

後はクローゼットとか下駄箱とか家具類が必要なんですが、これはもう引っ越してからゆっくり…

 

それより地面が凍ってしまう前に家の周りをちょっと整えたり、薪置きを作らねばなりません。

 

まだまだやることが山盛りだな…

 

手作りキッチン続き

 

棚の位置が決まったので、私はタイル張りをすることにしました。

 

本当は背面カウンターの壁の立ち上がり部分15センチくらいに、ぐるっとタイル回そうと思っていたんですが、見てみたらタイルの残りがほとんどありません…

 

わざわざまた買うのもなんだし、もうあるものだけでやってしまうことにしました。

 

残っていたのはこちら↓

換気扇周りに張ったサブウェイタイルです。

 

大して数もないので色々レイアウトを考えてみまして…

 

 

こうなりました!

窓の下だけのアクセントです。

もったいないので割れたタイルも全部張ってしまいました(笑)

 

 

あとは人工大理石の左右にお花柄タイルを。

 

アイランドの方にも同じのを張ったんですが、目地がずれてtonに怒られたので(´-ω-`)今回は細心の注意を払って慎重に行いましたよ!

 

 

棚もついて、キッチンの全貌が見えてきました(*^ー^)ノ♪

 

 

後は目地を入れて、

 

 

完成。

 

 

漆喰もとっとと塗りまして、

 

 

じゃじゃーん!《*≧∀≦》

 

窓の上に庇を付けて、ペンダントライトを吊るしました。

かわいいではないですか~💖💖💖

 

後は棚に扉をつけてもらう予定です。

 

パントリーを階段横に付けようと思ってたんですが、これだけ棚があればもう要らないかも。

 

 

 

小腹がすいたので焼き芋をパクり。

うん、薪ストーブで上手に焼けました。

 

ストーブにはいつも何か入れておくことにしよう。

手作りキッチン

 

 

ストーブも無事設置できたところで、続いてキッチン造作に入りました。

 

なんせ家具作りも初めてなもんで、tonは頭をひねりながら設計し、組み立て作業をしています。

 

いつもyoutube先生に教わっています。

便利な世の中だわね~

 

 

何だか複雑な形をしていますが…

 

 

おお!なるほど!

こうなるんですね!

なかなか上手くいきましたよp(^^)q

 

 

立派な棚が出来ました。

収納スペースもたっぷり(^w^)

 

 

 

 

室内窓を中心に棚は左右対称な感じにする予定なので、さらに製作。

こちらは先に塗装してみました。

お馴染みの白に背面だけ水色にしてみましたがいかがでしょう?

 

 

 

 

それと、これは私のリクエストで室内窓の下に1メートルの幅の人工大理石を張ってもらいました。

 

他は全部タイル張りなので、パンを練ったり餃子の皮を練ったりするのに便利かなと思って。(本当にやるのか!?笑)

 

 

  

意外といいペースで進んでいます。

先が見えてきたぞ~(*^^*)

薪ストーブが来た~!

本当なら先週のうちにストーブが来る予定だったんですが、台風のせいでストーブ屋さんの予定が押してしまったそうで、本日やっと設置となりました。

 

やって来ましたよ軽トラが。

 

 

お兄さんが梱包を開けて姿を現しました。

なかなかイカツい奴です。

 

この度は、近所の薪ストーブ屋さんの「フィンランドの森」で購入させていただきました。

こちらでストーブを購入すると、薪用の丸太がもらえたり、コーヒーが無料で飲めたりと色々特典があってちょっとラッキーなんです🎵

 

 

 

その頃中では、煙突を固定したりカバーを付けたりの準備。

これが結構手間取りました。

 

 

煙突を伸ばしてゆきます。

うちは全長7メートルで、長いほうなんだそうです。

 

 

 

煙突完了。

いよいよ主役の登場です。

 

 

100キロ以上あるそうで大男4人がかりで搬入です。

 

 

 

いよいよ設置…かと思いきや2人の大男が今度は寝そべって何やらごそごそしています…

 

ただ置けばいいって訳じゃないんですね(;゜∇゜)

 

 

 

今度こそ設置…かと思ったら、実際に置いてみるとストーブがかなり前の方に出っ張ってきてしまい、炉台ギリギリの位置まで来てしまうことが判明しました。

 

で、ストーブ屋さんが、煙突を45°曲げて少しバックさせたらどうでしょうと提案してくださいました。

 

こんな具合です。

 

ちょうど炉台の真ん中のいい位置に来るので、急きょそうしていただきました!

 

 

 

ついに設置完了!

 

なかなかの存在感です(*^^*)

 

 

 

そして記念すべき初火入れ。

 

 

おおっ!燃えとる~!

 

 

最初の数回はまだ高温にはしないで慣らし運転だそうです。

 

 

意外とこの2階ホールから見下ろした景色がいい雰囲気でした✨

 

あー、この冬は楽しくなりそうです(*^ー^)ノ♪

 

 

ストーブはアメリカ製ハーマンです。

 

ダッチウエストやバーモントキャスティングのようにメジャーではありませんが、これに決めたのは最高17時間燃え続けると言う抜群の燃焼効率を売りにしていたからです。

 

実際のところはどうなのかこれからお手並み拝見ですけどね。

 

それより上のふたを開けて肉や干物を焼いたり出来るんで、むしろそっちが楽しみだったりします(*^^*)

外壁の漆喰補修と雨樋付け

 

今週はぽかぽか陽気が続いていて、と~っても気持ちがよいです。

 

関係ないけど、昨日の「有吉ゼミ」で、的場浩司那須高原で別荘を探す!というのをやってて、かなりお手頃な値段のステキなお家が紹介されていました。

 

こういうのを見て、全国の皆さんがますます那須高原に注目してくれると嬉しいですね~(* ̄∇ ̄*)

 

茶臼岳は今日もキレイです。

 

 

手前の林には唐松が混じっていて、それが黄色く紅葉してすごくいい感じになっています。

 

 

 

あまりにいい天気だし、まもなくお客さんも来るので、布団を干してみました。

 

ここは展望デッキ的にオシャレに利用する予定でしたが、生活感丸出しになってしまいました(^^;

 

でも、3方向にすごくたくさん干せて超便利でした(笑)

 

 

 

 

さて本題ですが、夏に外壁の漆喰を塗ったあと、ずっと雨が続いていたせいで下のほうが剥がれてしまっていた部分がありました。

 

こんな風に↓

 

ここはちょっと広いですね(^^;

 

 

 

もう面倒なので、補修は来春でもいいかと思っていたんですが、今週は天気が続きそうなので、見映えも悪いしなおすことにしました。

 

 

漆喰塗りももうだいぶ慣れましたので、私一人でちょちょいと《*≧∀≦》

 

 

補修後

 

 

 

うん、やっぱりやってよかった!

乾くと周りと同じように白くなります。

 

 

今日ももう夕暮れ。

庭の木も葉っぱがどんどん少なくなっています。

 

 

 

tonの今日の仕事は雨樋付け。

 

玄関と南側に設置しました。

 

 

 

上手に付いてますね!

 

 

那須は雪が積もるのと、木の葉がつまると言う理由で雨樋を付けない家が多いんですが、うちは軒の出が全然ないのでまた外壁が雨で傷むし、周りが開けていて葉っぱがつまる心配もないので付けることにしました。

 

これでもう漆喰の補修もしなくて大丈夫になることでしょう(^w^)