tonkachiの森の家作り日記

那須高原にハーフビルドでカントリーハウスを建てる

基礎作り

カネライトフォームスーパーE-Ⅲ!!

ちょっとづつ使用建材についても紹介していきます! 今回の家は基礎断熱で、土間下と立ち上がり内側、土間上1mに断熱材を敷設しています。 使用品:カネカのカネライトフォームスーパーE-Ⅲ 100mmの厚さのものを使用しています。 ちょっと汚いけど仕様…

玄関ポーチ完成

今日も快晴。 今建設中の土地は、我々が今住んでいる家から車で3分のところにあるので、 毎日現場に見学に行っています。 日によっては一日に2回も3回も行きます(笑) 一から建築の様子が見られてラッキーです。 こんな林の中を通っていきます。 今は明るい…

玄関ポーチ

今日は玄関ポーチ作りです。 基礎が少々高いため、三段くらいの階段が必要となっています。 どうやるのかな…と思ったら… お母さんが石積みしていました。 へえええ。 お母さんこういう仕事とっても上手なんだそうです。 確かに手馴れています!! 型枠とメッ…

配管工事

今日は設備屋さんが入って、水廻りの配管工事をやっていただきました。 なんかぐるぐる張り巡らされています。 青が水で赤がお湯かな。 結構、簡単な管なんだな(=゚ω゚)ノ 出口も設置 ついでに、玄関土間のコンクリートも完成。 着々と進んでいますね!

内部段差型枠

ダイニングとリビングはスキップフロアにするので、段をつけてもう一回基礎を打ちます。型枠設置。 kachiも見学。 親方に檄を飛ばしています。 それから、玄関土間の準備も。 砕石がぎっしり! 今日もとってもいい天気。 那須山がきれいに見えています。 い…

補修

施主のtonのチェックのもと、破損した部分の補修をやっていただきました。 一応、tonも外構の仕事をしているので、本当は自分の家は自分でやりたかったんだけどそうもいかず。 なので、チェックは厳しいです(いやな施主だな) こことか こことか ここも ど…

内部型枠

型枠を外すのは25日と聞いていたんだけど、今日行ったらもう外されていました。 予定と違うな(またもや不安) 雨が降ったので中に水が溜まっています。 あら、少々ひび割れ。 tonのチェックが入ります。 tonは完ぺき主義なので厳しいですよ! この後、もう…

レベラー仕上げ

日曜日だというのに、今日も作業してくださっていました。 申し訳ありません。 昨日の生コンの上にレベラーを流して高さ調整です。 表面もつるつる。 きれいな仕上がりです。 このあとはしばらくお休みになります…

内部立ち上げ部コンクリート

良い天気のなか、今日は内部立ち上げ部のコンクリート打設です。 皆さん一生懸命働いてくださっています。 無事に終わりました。 中の点検がしやすいようにと少々高めです。 今回は型枠をすぐに取らないよう固く固くお願いしておきました。

クレームの結果は

次の日、現場監督、基礎屋さんの社長にも来てもらい話し合いがなされました。 こちらは、”やり直し”を求める勢いでした。が、 皆さんの経験上、問題はないとのこと… ほんまかいな??? 十分な話し合いの結果、多少の不安も残しつつも主人も納得し、破損個所…

型枠が…

さあて、昨日のコンクリートの様子はどうかなーと現場に行ってみると… ななななぬっっ!!!!!! 型枠がすでに外されているではないかっ(驚) 自分の目を疑いました。 雨の降る寒い日、打設後半日で型枠を外すなんて聞いたことがありません。 本当にきれい…

基礎コンクリート打設

午前中、鉄筋や断熱材の破損箇所などの補修などを行い、午後イチからコンクリート打ちが始まりました。 雨も少々降り始め、寒いです… 皆さんありがとうございます。 奥からどんどん手前に 道が狭く大型車が入ってこれないので、これで何度も往復していただき…

鉄筋組

いよいよ鉄筋が組まれました。 だんだん立体的になってきたね~! 下が発泡スチロールなのでおじさんたちやりづらそう(^^; 破壊しないでねっっっ なかなか見事な仕上がり! 明日のコンクリート期待してますよ~*1 *1:o(^∇^)o

基礎断熱

我が家は基礎断熱工法を採用しました。 基礎ごと断熱して、部屋の暖まった空気を床下に回すことで、床暖を入れなくても足元ぽっかぽかになるぞ~という作戦です。 那須は冬が厳しいのでね。 ま、実際上手く行くかは住んでみないと分かりませんが(^^; 基礎コ…

一面のビニール

今日は"遺跡"の上にこんな風にビニールが敷かれてゆきました。 湿気が上がってこないようにかな。 意外と普通のビニールなんですね(^^; 風で飛ばないように鉄筋で押さえています。 この先どうなるのかな???

基礎工事その4

引き続き基礎工事が続いています。 柱状改良の杭の頭を、型枠が入るようにカットしているようです。 この杭の頭に直接基礎が乗っかるわけですね。

基礎工事その3

基礎部分全面に砕石がひかれ、転圧されています。 建物の外周部は、捨てコンでしょうか、柱の天端100㎜下に打設されてゆきました。 今後はどうなっていくのでしょうか…興味津々です。

基礎工事その2

最近はほんといい天気が続いています。 今日は床掘したところに、砕石を入れていきます。

基礎工事開始!!

だんだん那須も温かさが増してきました。 今日は快晴、那須岳がきれいに見えています。 ようやく基礎作りが始まるようです。 でもまだ図面が完成していません… 大丈夫なんでしょうか(*_*; 柱状改良した部分もカチカチに固まっています。 その周りを掘って、…

柱状改良工事

地盤補強のため、柱状改良工事が行われることになりました。 この先のことを考えると、保証もあるので安心ですね♪ フレコンバックにある材料 特殊なセメントなんでしょうか…? ミキサーで練っていき、ドリルの先端に圧送していきます。 ドリルで掘った土とと…

遣り方

雪解けを待って始まった整地作業もあらかた終了しました。 思ったより土がかなり入りましたが、隣地より少しだけ高く仕上がりました。 いよいよ基礎工事に入ります。 現場監督と職人さんたちが図面を確認しつつ、建物の矩を出しています。 何にもなかった敷…